基本情報
会社名 | 自然睡眠具の店 ふとんのにしなか |
---|---|
役職 | 店長 |
所在地 | 〒640−8482 和歌山市六十谷180−55 |
業種 | 卸売業・小売業 |
事業概要 | 眠りやすさを重視した自然睡眠具の製造と販売、睡眠相談 |
URL | https://nishinakafuton.com |
事業内容
自社PR
昭和23年創業、ずっと和歌山市六十谷で営業する寝具専門店です。
化学繊維が主流の寝具業界に逆らって、とことん自然素材をオススメしています。自然素材は化繊と違い、汗を吸うことで体温を保温し、静電気が少ないためホコリを寄せつけにくく、眠る身体の変化に合わせて自然体で眠りやすい、睡眠に適した素材と言えます。
ふとんのにしなかは、有名メーカーや海外製などの「イメージ」でなはく、眠りやすさにこだわった自然素材の寝具を作り、全国から探し、試し、洗い、羽毛は海外まで視察をして、眠りやすいと思う寝具をオススメしています。また中まで水洗いできる寝具を購入いただいた方には洗濯教室、展示会のような「売らへんDAY」、MY座布団教室など、お客様に近いお店を目指してイベントも実施しています。
寝具は安いなら量販店、買って満足なら有名メーカーや海外製、使って満足なら当店にご相談下さい。
趣味
休みの日に自転車で出かけます。和歌山県内には「朝日・夕日100選」という市民が選んだ場所があり、そこには縦長のプレートが設置されています。景色が良い場所のため、山の上や高台にある事が多いのですが、そのプレートを自転車で巡るのが楽しくて趣味になっています。愛車はANCHORです。
またYEGでのコンペがきっかけになり、2016年よりゴルフを始めました。まだまだ素人ではありますが、コース経験を積んで、早く100を切りたいです。
和歌山のおすすめ
和歌山県は面積の約80%が山地で、みかん、桃、柿など果物の産地として有名です。また太平洋に面しており、海の幸も豊富にとれる自然豊かな県です。
そんな和歌山県でオススメしたいのは、世界遺産の熊野古道です。県内には様々なコースがありますが、私がオススメしたいのは、大門坂から那智の大滝への初心者コース、また熊野本宮大社への中級コースです。大門坂は風情あり、落差133mの那智の大滝は迫力があります。全国3000ある熊野神社の総本宮である熊野本宮大社も、日本サッカー協会の八咫烏で有名な由緒ある神社です。
熊野古道は高い山もないため急な坂が少なく、道中に遺跡や休憩所があって、とても歩きやすくなっています。
YEGの活動にひとこと
家業に入って1年が経った頃に誘われたのですが、和歌山市内で働く知り合いが少なかったのもあり、良い機会かなと入会しました。
それからはYEGでないとできない経験があったり面白い仲間がいたりと、いつも楽しく活動しています。和歌山市内で働くたくさんの先輩経営者が在席しているので、仕事の話や相談もでき、いろいろな刺激をもらっています。